日本の高級魚総てがこれでわかる!
実際の取引、プロの値頃感、料理などのことも含め
国内で食べられる高級魚すべてを網羅。
タイやヒラメの舞い踊りは古すぎる!
今や、高級魚という檜舞台の、配役は大幅に代わり、代わりつつある。
消費者もこれを読むと目から鱗が落ちすぎで困るはず。
書籍化に先がけて公開!「ほとんど下書の早読み版」
スズキ目キチジ科
三重県熊野灘以北の太平洋、オホーツク海、カムチャツカ半島からベーリング海。日本海にはほとんどいない。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
シロギス スズキ目キス科
北海道南部以南、九州、東シナ海、朝鮮半島、中国沿岸。水質のいい細かい砂地に生息している。この砂浜が消えつつある。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目ハタ科
本州以南、九州までの浅場に生息する。日本列島から朝鮮半島、中国大陸方面にいる魚でもある。昔は関西ローカルな魚だった。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目アジ科
全世界の温帯域から熱帯域にいるが、国内では北海道以南で、要するに日本中どこでもとれる。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
フグ目カワハギ科
本州以南、九州まで、黄海、渤海、中国大陸沿岸域まで生息する。カワハギ科は食用種が多いが、値段でも味でもトップ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
アカカマス スズキ目カマス科
国内では北海道から九州、屋久島、沖縄本島。インド洋・西太平洋の熱帯から温帯域に広く生息する。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目サバ科
全世界の熱帯から温帯域。日本海には少ない。昔は季節限定の味だったが、今や年間を通して水揚げがある。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
ニシン目カタクチイワシ科
北海道から九州、台湾や中国に生息している。比較的岸近くを回遊していて、稚魚から成魚まで総て利用されている。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
マカジキ、シロカジキ スズキ目カジキ科
インド洋、太平洋を広く回遊している。「しろかわかじき」、「くろかわかじき」とも呼ばれている。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目メバル科
北海道から九州までの浅い岩礁域に生息する。浅場にはカサゴなどを狙う網漁があるが、近年後継者不足に悩む。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目アジ科
北海道以南、オーストラリアまでの西太平洋、ハワイ諸島、インド洋に広く生息している。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目ハタ科
小笠原諸島、伊豆諸島、千葉県外房以南の太平洋沿岸、長崎県以南の東シナ海、琉球列島。西太平洋、インド洋に広く生息。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目アジ科
国内主に台湾以南の西太平洋、インド洋に生息している。富山県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県で揚がっている。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目ハタ科
沖縄県八重山諸島以南の西太平洋、インド洋の熱帯域に生息する。サンゴ礁で小魚を追う肉食魚だ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目ハタ科
陸奥湾から長崎県の日本海沿岸、陸奥湾から高知県の沿岸、朝鮮半島、中国沿岸、南シナ海に生息する。瀬戸内海にはあまりいない。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
コイ目コイ科
本来は西日本の河川にいたが、今や東北以南の川に普通にみられる。四国での呼び名は「雑魚(じゃこ)」。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
キンメダイ目イットウダイ科
青森県陸奥湾以南、オーストラリアの100mよりも浅場に生息している。非常に動きが鈍い。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
ニシン目カタクチイワシ科
有明海周辺、筑後川に生息している。筑後川など有明海に注ぐ川の淡水域で産卵し、有明海に下って成長する。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
ニシン目ニシン科
北海道から九州、朝鮮半島、台湾、中国からオーストラリアに生息。生を見かける機会はめったにない。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目フエダイ科
相模湾以南、朝鮮半島南部、台湾、ニューギニア、オーストラリアに生息。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
ニホンウナギ ウナギ目ウナギ科
日本列島、台湾、中国大陸沿岸の沿岸、河川に生息。養殖ウナギの旬は初夏〜夏。天然ウナギの旬は秋。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
マイワシ ニシン目ニシン科
北海道から九州、朝鮮半島や中国沿岸、台湾に生息。一時は200万トンもとれて安い魚の代名詞だった。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目イボダイ科
北海道から九州、朝鮮半島、東シナ海、南シナ海のやや沖合に生息している。代表的な産地は西日本だ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目イトヨリダイ科
新潟県・茨城県以南の沖合の砂地に生息している。鰭の先が糸状に伸びているので、糸撚となった。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目フサカサゴ科
本州以南にもいるが多いのは外房以南だ。東シナ海から台湾、朝鮮半島、中国大陸沿岸にもいる。釣り魚としても人気が高い。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目イシダイ科
千島列島以南、九州南岸までの浅い岩礁域に生息する。東北以北には大型は少なく、北海道などは幼魚が揚がる。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目イシダイ科
北海道から九州、琉球列島、小笠原諸島。海外では台湾や香港、黄海などに分布。外洋に面した岩礁域で貝やヤドカリを食べている。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目ハゼ科
琵琶湖北湖にしかいない。日本各地で発見されるが琵琶湖の小アユの放流に混ざって移入されたものだ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目イサキ科
新潟県・宮城県から九州、朝鮮半島、台湾、福建省などの比較的外洋に面した岩礁域にいる。産卵期は夏。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
キアンコウ アンコウ目アンコウ科
北海道〜九州まで、東シナ海、黄海など中国のやや深場に生息する。産卵のために浅場に移動してくる寒い時季が旬で、漁の最盛期だ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目ハタ科
北海道南部〜九州までのやや沖合の深場に生息している。朝鮮半島や台湾にもいるが、日本列島に多い。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
サケ目アユ科
北海道南部〜沖縄までの河川に遡上する。奄美大島、沖縄本島のはリュウキュウアユという亜種だ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
アカアマダイ スズキ目アマダイ科
青森県から九州、朝鮮半島、中国沿岸の水深100m前後の砂地に穴を掘ってコロニーを作っている。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目ギンダラ科
三重県熊野灘以北、アリューシャン列島、アラスカ湾までの冷たい海域のやや深場に生息している。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
マアナゴ ウナギ目アナゴ科
北海道から九州までの内湾に生息する。国内だけでは足りないので中国や韓国から輸入している。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
マアジ スズキ目アジ科
北海道南部以南、九州、朝鮮半島、中国沿岸、東シナ海の浅場から水深100m付近に生息している。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目フエダイ科
伊豆半島・長崎県以南、西太平洋インド洋に広く生息域を持つ。台湾などでは古くからの高級魚だ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目ハタ科
本州でも揚がっているが、多いのは国内では小笠原諸島、琉球列島だ。沖縄では「あかみーばい(赤いハタ)」だ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目メバル科
青森県から鹿児島県の太平洋沿岸、日本海では新潟県以南で揚がるが少ない。日本周辺に多い生息域の狭い魚だ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目ホタルジャコ科
青森県から九州南岸の日本海・東シナ海沿岸、千葉県から九州南岸の太平洋沿岸。朝鮮半島。中国沿岸、台湾やオーストラリアなどにも生息。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目ハタ科
陸奥湾などでも見られるが、多いのは相模湾以南、九州、琉球列島、小笠原。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目フエダイ科
伊豆諸島、小笠原諸島、鹿児島県、沖縄県などで水揚げがある。やや深場にいる体色の青い魚だ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目アイナメ科
北海道〜九州まで。中国大陸や朝鮮半島、サハリンにもいる。大都市などがある内湾の浅場に多い。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
スズキ目アイゴ科
青森県以南西太平洋・東部インド洋の岩礁・サンゴ礁の浅場に生息。鰭の棘に毒を持つ。
★ | 条件が揃えば高級魚 |
---|---|
★★ | 高級魚 |
★★★ | 超高級魚 |
☆ | 高級魚の凡人 |
---|---|
☆☆ | ほぼ達人 |
☆☆☆ | 高級魚の達人 |
イラスト・にい きよ
徳島県美馬郡貞光町(現つるぎ町)生まれ。ウェブサイト『ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑』主宰。40年にわたり、日本全国で収集した魚貝類の情報をサイトにアップし続けている。『からだにおいしい魚の便利帳』(高橋書店)、『ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!』、『すし図鑑』、『美味しいマイナー魚介図鑑』(ともにマイナビ出版)、『イラスト図解 寿司ネタ1年生』(宝島社)など著書多数。